記事内にはプロモーションが含まれています

岩手(盛岡)のプログラミングスクールおすすめ8選

岩手(盛岡)のプログラミングスクールおすすめ8選 おすすめプログラミングスクール

岩手県内や盛岡市周辺に住んでいる方で、スクールに通ってプログラミングスキルを身につけたいと考えている社会人や学生の方も多いでしょう。

ITエンジニアへの転職や、現在の業務効率化、あるいは副業など、プログラミングスキルはあらゆる場面で役立ちます。

しかし、「岩手ではレベルの高いスクールを探すのが難しい・・・」と悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか。

そこでこの記事では、岩手に住んでいる方もオンラインで利用できる、レベルの高いおすすめのプログラミングスクールを8校厳選しましたので、是非参考にしてください。

【著者プロフィール&本記事の信頼性】
プロフィール
  • 著者は元エンジニア
  • 大手プログラミングスクールのWebディレクター兼 ライターを経験
  • 自らも地元密着型のプログラミングスクールを運営
プロフィール詳細はコチラ

岩手(盛岡)の大人向けおすすめプログラミングスクール8選

現在、レベルの高いプログラミングスクールは「完全オンライン型」がほとんどです。

オンラインといっても、「Zoom」や「Google meet」などのWeb会議アプリで対面しながら学ぶこともできるので、通学(対面受講)とほとんど変わりません。

したがってこの項目では、岩手から受講できるオンライン完結型のおすすめプログラミングスクールをメインに、8校を厳選して紹介していきます。

RUNTEQ

RUNTEQ(ランテック)

主な受講コース Web開発スタンダードコース
受講期間 6~9ヶ月
受講料金 657,000円(税込)
給付金 あり(最大約53万円の給付金)
習得できるスキル Ruby、Ruby on Rails、HTML/CSS、JavaScript、SQL、Docker、Git、生成AIツール、PHP、Laravel、Reactなど
講師 現役エンジニア
公式サイト https://runteq.jp/

RUNTEQ(ランテック)は、Webエンジニアを目指す未経験者に特化した、オンライン完結型のプログラミングスクールです。
受講はオンライン形式で完結するため、岩手在住の方でも問題なく受講できます。

カリキュラムは、現役エンジニア監修のもとに作成されたものを使い、約1000時間の学習を通して、現場で即戦力となる実践的なスキルや論理的思考力を養うことを目標に設計されています。

自動レビューシステムによるコードチェックや、メンターの手厚いサポートを受けながら、実務レベルの能力を着実に身につけることが可能です。

特にポートフォリオ制作への支援体制には定評があり、SNSなどでも「RUNTEQ卒業生の制作物はレベルが高い」と高い評価を得ています。

RUNTEQの詳細や評判・口コミは、以下の記事に詳しくまとめてあります。

【RUNTEQ(ランテック)がおすすめな人】
✅未経験から「高いWeb系プログラミングスキル」を習得したい人
✅Web系企業にエンジニアとして就職・転職したい人
✅Ruby、PHP、JavaScriptなどを学びたい人
✅採用面接の担当者がおどろくようなレベルの高いポートフォリオを作りたい人
✅給付金を使って安く受講したい人

テックキャンプ

テックキャンプの特徴

主な受講コース 短期集中スタイル/夜間・休日スタイル
※受講スタイルが違うだけで学ぶ内容は同じ
受講期間 ■短期集中スタイル:10週間
■夜間・休日スタイル:およそ半年
受講料金 657,800円〜877,800円(税込)
給付金 あり(最大64万円の給付金)
習得できるスキル Ruby、Ruby on Rails、JavaScript、Pythonなど
講師 専属講師、メンター
公式サイト https://tech-camp.in/expert

テックキャンプは、未経験から最短10週間でプロのエンジニアを目指す、短期集中型のプログラミングスクールです。

オンライン完結で受講可能であるため、岩手に住みながら最後まで学習できます。

最大の特徴は、転職が決まらなかった場合に受講料を全額返金する制度(条件あり)を設けている点です。

また、学習環境は非常に充実しており、毎日13時から22時まで質問し放題のサポート体制が整っています。
疑問点を即座に解消できるため、スピードを落とさずに学習を進められるでしょう。

専属のキャリアアドバイザーによるマンツーマンの転職支援もあり、自己分析から面接対策まで一貫してサポートを受けられるため、本気でキャリアチェンジを考えている方におすすめです。

テックキャンプの詳細や評判・口コミは、以下の記事に詳しくまとめてあります。

【テックキャンプがおすすめな人】
✅未経験から短期間(10週間)でエンジニア転職を実現したい人
✅Ruby、JavaScript、Pythonなどを学びたい人
✅充実した返金保証のあるスクールを選びたい人
✅給付金を利用したい人

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP

主な受講コース はじめてのプログラミングコース
Webアプリーションコース
Webデザインコース
副業・フリーランスコース
生成AIエンジニアコース
受講期間 4週間~32週間(コースによって異なる)
受講料金 169,800円~708,400円(税込)
給付金 あり(受講料の最大70%)
習得できるスキル HTML/CSS、JavaScript、Python、PHP、Laravel、Java、AI、UI/UXデザイン、Webデザイン、WordPressなど
講師 現役エンジニア
公式サイト https://web-camp.io/

DMM WEBCAMPは、DMMグループが運営する転職特化型のプログラミングスクールです。

経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」などの対象講座が多く、条件を満たせば受講料の最大70%が給付金として支給されるため、費用を抑えつつ高品質な教育を受けたい方に最適です。

カリキュラムは、未経験者が現場で即戦力となるために必要なスキルを体系的に学べるよう設計されています。

また、DMM WEBCAMPは多数の企業と提携しており、非公開求人を含む豊富な求人紹介が可能です。

岩手からリモートワーク可能な企業や、首都圏への就職を目指す方にとって、かなり利用価値は高いでしょう。

DMM WEBCAMPの詳細や評判・口コミは、以下の記事に詳しくまとめてあります。

【DMM WEBCAMPがおすすめな人】
✅豊富な受講コースから選びたい人
✅JavaScript、PHP、Python、Webデザインなどを学習したい人
✅給付金を利用したい人

CodeCamp

CodeCamp(コードキャンプ)

主な受講コース プログラミングコース
Webサイト制作コース
プログラミングアドバンスコース
初めてのWebデザイン副業コース
受講期間 2~6ヶ月
受講料金 198,000円~539,000円(税込)
給付金 あり(一部コースで受講料の最大80%)
習得できるスキル HTML/CSS、JavaScript、PHP、SQL、Java、Ruby、Ruby on Rails、Webデザインなど
講師 現役エンジニア
公式サイト https://codecamp.jp/courses/master_web

CodeCamp(コードキャンプ)は、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンが特徴のオンラインスクールです。

レッスンは朝7時から夜23時40分まで対応しており、講師を指名して予約できます。
仕事や家事で忙しい社会人でも、生活リズムに合わせて学習を進めやすい点が大きなメリットです。

コースの種類も豊富で、Webデザイン、Java、Python、Web制作など、目的に応じて選択できます。

集団授業ではなく、自分だけのペースでじっくりと指導を受けたい方や、特定の技術ピンポイントで学びたい方に適しているでしょう。

講師の質も高く、通過率の低い選考を突破した実力者が揃っています。

CodeCampの詳細や評判・口コミは、以下の記事に詳しくまとめてあります。

【CodeCamp(コードキャンプ)の主な特徴】
✅上場会社の子会社が運営しているプログラミングスクール
✅現役エンジニアによるマンツーマンレッスン
✅23時40分まで質問に回答してくれる

ウズウズカレッジ

ウズウズカレッジとは

主な受講コース CCNAコース
LinuCコース
AWSコース
Javaコース
受講期間 4~6ヶ月
受講料金 132,000円~440,000円(税込)
給付金 あり(受講料の最大70%)
習得できるスキル CCNAを取得できるネットワーク関連の知識、Linuc、Java、AWSなど
講師 現役エンジニア
公式サイト https://uzuz-college.jp/

ウズウズカレッジは、20代の第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援型のプログラミングスクールです。

特に「CCNA」というネットワークエンジニアの登竜門となる資格取得を目指すコースや、Javaを学ぶコースが人気です。

教材は動画形式で非常にわかりやすく、YouTubeでも高い評価を得ています。

また、就職サポートが非常に手厚く、担任制のキャリアカウンセラーが学習の進捗管理から面接対策まで徹底的に伴走してくれる点も特徴です。

紹介される求人は、ブラック企業を排除した優良企業に厳選されているため、安心して就職活動を行えます。
岩手在住で、未経験からインフラエンジニアなどを目指す若手層に最適です。

ウズウズカレッジの詳細や評判・口コミは、以下の記事に詳しくまとめてあります。

【ウズウズカレッジがおすすめな人】
✅インフラ関連のスキルを身に付けたい人
✅CCNAの資格を取得したい人
✅給付金を利用したい人

デイトラ

デイトラ

主な受講コース Webアプリ開発コース
Web制作コース
Pythonコース
Javaコース
Webデザインコース
受講期間 コースによって様々(メンターサポートは全コース共通で1年間)
受講料金 79,800円~129,800円(税込)
給付金 なし(求職者支援制度はあり)
習得できるスキル HTML/CSS、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails、Java、PHP、WordPress、SQL、Gitなど
講師 現役エンジニア
公式サイト https://daily-trial.com/

デイトラは、SNSでの無料学習企画をルーツに持つオンラインプログラミングスクールです。
受講生の声を元に作られた、現場で即戦力となる実践的なカリキュラムが特徴です。

学習は「1日1題」の課題をこなしていく形式で、Web制作やWebアプリ開発(Ruby on Rails)、Python、Shopifyなど、需要の高いスキルに特化したコースが用意されています。

教材は買い切り型のため、一度購入すれば期限を気にせず自分のペースで学ぶことができます。

また、サポート体制も整っており、Slackコミュニティを通じて現役のメンターに質問できる環境が提供されています。

デイトラの詳細や評判・口コミは、以下の記事に詳しくまとめてあります。

【デイトラがおすすめな人】
✅格安の受講料金で高いスキルを身に付けたい人
✅PythonやWeb制作などを学習したい人
✅コミュニティを活用したい人

スキルハックス

SkillHacks(スキルハックス)の特徴

主な受講コース 絶対に挫折させないプログラミング講座
受講期間 買い切り型のため受講期間なし
受講料金 69,800円(税込)
給付金 なし
習得できるスキル HTML/CSS、Ruby、Ruby on Rails、Git、BootStrapなど
就職・転職支援 なし
ポートフォリオ作成支援 あり
講師 現役エンジニア
公式サイト https://skill-hacks.co.jp/skill-hacks/

スキルハックスは、買い切り型の動画教材をメインに使用するオンラインプログラミングスクールです。
「Programming Hacks」コースなどがあり、Ruby on Railsを用いたWebアプリケーション開発の技術を習得できます。

スキルハックスの大きな特徴は、一度受講料を支払えば、LINEを使ったチャットサポートを「無期限かつ無制限」で受けられることです。

学習期間の制限がないため、自分のペースで無理なく進めることができ、わからない箇所があればいつでも現役エンジニアに質問できる環境が整っています。

スキルハックスの詳細や評判・口コミは、以下の記事に詳しくまとめてあります。

【スキルハックスがおすすめな人】
✅格安料金でWeb系スキルを身に付けたい人
✅質問に対して早く回答して欲しい人
✅徹底したサポートを受けたい人

パソコン教室アビバ 盛岡校

パソコン教室アビバ 盛岡校

主な受講コース VBAコース
資格取得コース
Webデザインコース
受講期間 要問合せ
受講料金 約30,000円~約400,000円(税込)
給付金 なし
習得できるスキル Excel、VBA、Webデザインなど
講師 要問合せ
公式サイト https://www.aviva.co.jp/search/morioka.html

パソコン教室アビバは、全国に展開する大手パソコンスクールで、盛岡校はイオンモール盛岡の中にあります。
ショッピングモール内にあるため、駐車場も利用しやすく、車での通学に非常に便利です。

アビバでは、業務効率化のためのExcel VBAや、Webサイト制作に必要なHTML/CSS、Javaプログラミングなど、実務に役立つ講座が提供されています。

エンジニア転職が可能なレベルのスキルを習得するのは難しいですが、「プログラミングとはどういうものか」ということを知るためには適したスクールでしょう。

【パソコン教室アビバ盛岡校がおすすめな人】
✅ExcelやWordといったスキルを身に付けたい人
✅Excelなどの資格取得を目指している人
✅教養としてプログラミングを学んでみたい人

プログラミングスクールに通うメリット

プログラミングスクールに通うメリット

独学でもプログラミングを学ぶことは可能ですが、スクールに通うことで得られるメリットはかなり大きいです。

この項目では、「安くはないスクール費用を投資するだけの価値がどこにあるのか」について紹介していきます。

未経験からエンジニア転職が可能なスキルが身に付く

プログラミングスクールのカリキュラムは、未経験者が最短でエンジニアとして働けるレベルになるよう、逆算して設計されています。

独学では「何をどの順番で学べばよいか」の判断が難しく、実務では使われない古い技術を学んでしまうリスクもあります。

スクールでは、開発現場で実際に使用されているツールや、チーム開発の手法、最新の技術トレンドを網羅的に学習できます。

これにより、採用企業が求める「即戦力に近いスキル」を効率的に習得でき、転職活動を有利に進めることが可能になります。

挫折せずに最後まで学習できる可能性が高い

独学でのプログラミング学習の挫折率は90%とも言われています。
その最大の原因は、「エラーが解決できないこと」と「モチベーションの低下」です。

独学では、たった一つのエラーコードに数日悩み続け、そのまま嫌になってしまうケースが後を絶ちません。

その点スクールならば、いつでも質問できる講師が存在します。
エラーの原因を即座に指摘してもらえるため、学習が停滞しません。

また、定期的な面談や進捗管理を通じて学習のペースメーカーとなってもらえるため、モチベーションを維持しやすく、完走率が飛躍的に高まります。

独学よりも遥かに効率的な学習ができる

時間は有限なリソースです。
スクールを利用することは、言わば「時間を買う」行為でもあります。

独学で1年かかる内容を、スクールであれば3ヶ月程度で習得できることも珍しくありません。

体系化されたカリキュラムと、プロによる指導環境があることで、迷う時間を最小限に抑えられるからです。

わからないことを調べる時間は大切ですが、初学者のうちは「調べ方すらわからない」ことも多いため、そこに時間を使いすぎるのは非効率です。

スクールを活用することで、最短距離で目標を達成できます。

プログラミングスクール選びの際に確認すべきこと

プログラミングスクール選びの際に確認すべきこと

数あるスクールの中から、自分に最適な1校を選ぶためには、いくつかのチェックポイントがあります。

後悔しない選択をするために、以下の4点を確認しましょう。

講師のレベル

教えてくれる講師が「現役のエンジニア」か、それとも「スクールの卒業生やアルバイト」かを確認することは非常に重要です。

現役エンジニアであれば、教科書的な知識だけでなく、現場での実例やトラブルシューティング、業界の裏話まで聞くことができます。

特に転職を目指す場合、実務レベルのコードレビュー(書いたプログラムの添削)を受けられるかどうかが、スキルアップの鍵を握ります。

講師のプロフィールや採用基準について、事前に公式サイトや説明会で確認しておきましょう。

サポート体制

学習中のサポートがどの程度手厚いかも見極める必要があります。

例えば、以下のような点です。

  • 質問対応時間は何時から何時までか
  • 質問への返信にかかる平均時間はどれくらいか
  • 質問回数に制限はあるか
  • コミュニティは用意されているか
  • ポートフォリオの作成支援はあるか

また、技術的なサポートだけでなく、学習計画の作成やメンタル面のフォローを行うメンター制度があるかもポイントです。

身に付くスキル

自分が目指すキャリアや作りたいものと、スクールで学べる言語・スキルが合致しているかを確認することも忘れないでください。

例えば、Webサイトを作りたいならHTML/CSSやJavaScript、AI開発ならPython、WebアプリならRubyやPHPといった具合です。

「何でもいいからプログラミング」と考えるのではなく、求人数が多い言語や、将来性のある技術を扱っているスクールを選ぶのが賢明です。

カリキュラムの内容が古くなっていないかどうかも、併せてチェックするとよいでしょう。

受講生の評判

スクールの公式サイトに掲載されている体験談だけでなく、SNS(Xなど)や口コミサイトで、実際の受講生のリアルな声を探してみましょう。

「カリキュラムが難しすぎた」
「質問への回答が遅かった」
「転職サポートが期待外れだった」

こういったネガティブな意見も参考にしつつ、総合的に判断すべきです。

ただし、口コミは個人の感想であるため、すべてを鵜呑みにするのは危険です。

気になったスクールがあれば、「無料カウンセリング」や「無料体験」に参加し、実際の雰囲気や担当者の対応を自分の目で確かめることを強くおすすめします。

まとめ

以上、岩手から受講できるおすすめのプログラミングスクールについて紹介してきました。

プログラミングスキルは、一度身につければ一生モノの武器になります。
まずは各スクールの無料カウンセリングを受けてみて、自分に合うスクールがあるかどうか確かめるところから始めてみてはいかがでしょうか。