記事内にはプロモーションが含まれています

ファミキャリの評判は?利用者による良い口コミ・悪い口コミを徹底紹介

ファミキャリの評判は?利用者による良い口コミ・悪い口コミを徹底紹介 エンジニア就職・転職

エンジニアやクリエイターとして、ゲーム業界への転職を考えた時、「ファミキャリ」の利用を検討する人が多いはずです。

ゲーム情報で絶大な知名度を誇る「ファミ通」グループが協力していることもあり、その信頼性や求人の質に期待する声は少なくありません。

しかし、実際に利用するとなると、「本当に自分に合った転職エージェントなのだろうか」「悪い評判はないのだろうか」といった不安もよぎるでしょう。

そこでこの記事では、ファミキャリのリアルな評判を徹底的に解説していきます。
実際にサービスを利用した人たちの良い口コミ・悪い口コミを数多く紹介し、そこから見えてくるメリット・デメリットをお伝えしていきますので、是非参考にしてください。

【本記事の信頼性】

  • 執筆者は元エンジニア
  • 大手プログラミングスクールのWebディレクター兼ライターを経験
  • 自らも地元密着型のプログラミングスクールを運営
  1. ファミキャリとは
  2. ファミキャリの特徴
    1. ゲーム業界に特化した転職エージェント
    2. 2万人以上の利用実績がある中で満足度約95%
    3. 面接前後のバックアップが万全
  3. ファミキャリの良い評判・口コミ
    1. 有名なゲーム会社の求人が多くてワクワクした
    2. 担当者がゲーム業界に詳しくいろいろと教えてもらえた
    3. とにかく対応が早いのでスムーズに転職活動を進められた
    4. とても親身になって対応してくれる担当者のおかげで無事に転職できた
    5. 希望通りの求人を紹介してくれた
  4. ファミキャリの悪い評判・口コミ
    1. ほぼ業界未経験で登録したところ結局転職できなかった
    2. ゲームを含むIT業界全体に興味があったもののゲーム関連の求人のみだった
    3. 担当者の対応が冷たくあまり信頼できなかった
  5. 口コミからわかったファミキャリを利用するメリット
    1. ゲーム業界の求人数が圧倒的
    2. 大手ゲーム会社の求人にも応募できる
    3. 転職に向けたサポートが非常に手厚い
    4. ゲーム業界に詳しい担当者が多い
  6. 口コミからわかったファミキャリを利用するデメリット
    1. ゲーム業界以外の求人はほとんど探せない
    2. 未経験者は登録できない
    3. 担当者の当たりはずれがある
  7. ファミキャリの利用に向いている人の特徴
  8. ファミキャリの利用に向いていない人の特徴
  9. ファミキャリを利用して転職するまでの流れ
  10. ファミキャリに関するよくある質問
    1. 利用料はかかる?
    2. 完全未経験者でもファミキャリならゲーム業界に転職できる?
    3. ファミキャリを使えばすぐに転職できる?
    4. 他の転職エージェントと併用しても大丈夫?
  11. まとめ

ファミキャリとは

ファミキャリとは画像引用:https://career.famitsu.com/lp/affiliate

ファミキャリとは、株式会社クリーク・アンド・リバー社が運営する、ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスです。

最大の特徴は、国内最大級のゲーム情報サイト「ファミ通ドットコム」と連携している点にあります。
この強力なバックボーンにより、他のエージェントでは見られないような大手・有名ゲーム会社の求人や、非公開求人を多数保有しているのです。

単に求人を紹介するだけでなく、キャリアアドバイザーによる手厚いサポートも魅力の一つと言えるでしょう。

ゲーム業界の動向や各企業の特色を熟知した専門家が、求職者一人ひとりのスキルやキャリアプランに寄り添い、履歴書・職務経歴書の添削からポートフォリオの作成アドバイス、さらには面接対策まで、転職活動の全般を力強く支援してくれます。

エンジニアやクリエイターとして、ゲーム業界でキャリアを築きたいと考える多くの求職者から、長年にわたり高い支持を得ているサービスです。

ファミキャリの特徴

ファミキャリの特徴

ファミキャリが多くのゲーム業界志望者から選ばれるのには、明確な理由があります。

ここでは、他の転職エージェントと一線を画す、ファミキャリならではの3つの大きな特徴について掘り下げていきます。

ゲーム業界に特化した転職エージェント

ファミキャリの最大の強みは、その専門性の高さにあります。
総合型の転職エージェントとは異なり、取り扱う求人をゲーム業界一本に絞っています。

これにより、業界の深い知識と豊富な情報を持つキャリアアドバイザーが、求職者の専門的なスキルや経験を正確に理解し、最適なキャリアパスを提案してくれるのです。

また、国内最大級のゲーム情報サイト「ファミ通ドットコム」との連携は、他にはない大きなアドバンテージです。

長年にわたってゲーム業界と深い関係を築いてきた「ファミ通」のネットワークを活かし、大手ゲーム会社から新進気鋭のゲーム会社まで、幅広い企業の求人を網羅しています。

担当者は、企業の社風や開発環境といった、求人票だけではわからない内部情報にも精通しているため、ミスマッチの少ない転職が期待できるでしょう。

2万人以上の利用実績がある中で満足度約95%

これまでに2万人以上が利用してきたという豊富な実績は、ファミキャリが多くの求職者から信頼されている証です。

ゲーム業界という専門的な分野において、これほど多くの転職をサポートしてきた実績は、サービスの質の高さを物語っています。

さらに注目なのは、その利用者満足度の高さでしょう。
公式サイトによると、サービス利用者の満足度は約95%に達しています。

この驚異的な数字は、求人の質の高さはもちろんのこと、キャリアアドバイザーによるサポートがいかに手厚く、利用者一人ひとりの希望に寄り添ったものであるかを如実に示しているのではないでしょうか。

転職という人生の大きな転機において、これほど高い満足度を誇るサービスは、安心して相談できる心強い存在です。

面接前後のバックアップが万全

ファミキャリのサポートは、求人紹介だけで終わりません。
むしろ、応募する企業が決まってからが真骨頂とも言えます。

特に、面接前後のバックアップ体制は非常に手厚いものとなっています。

面接前には、応募企業ごとの過去の質問傾向や評価されるポイントなどを分析し、個別の面接対策を実施してくれます。

デザイナーやプログラマーといった専門職であれば、ポートフォリオの効果的な見せ方についても具体的なアドバイスがもらえるでしょう。

そして、面接後には、キャリアアドバイザーが企業側と連携し、面接のフィードバックを求職者に伝えてくれます。
これにより、もし不採用だった場合でも、次の選考に向けた具体的な改善点を知ることができるのです。

また、内定後には、給与や待遇などの条件交渉を代行してくれることもあります。

こうした一貫したサポート体制が、転職活動に不安を抱える求職者の大きな助けとなっています。

ファミキャリの良い評判・口コミ

ファミキャリの良い評判・口コミ

ファミキャリを実際に利用した人からは、どのような声が挙がっているのでしょうか。

ここでは、SNSや口コミサイトで見られたポジティブな評判を紹介していきます。

有名なゲーム会社の求人が多くてワクワクした

コンシューマーゲームで有名なあの会社や、世界的にヒットしているスマホゲームを作っている会社の求人があって、見ているだけで楽しかったです。個人で応募するのは難しいと思っていた企業にも、エージェント経由で挑戦できるのは大きな魅力でした。
非公開求人として、まだ世に出ていない新規プロジェクトのメンバー募集を紹介してもらいました。憧れのクリエイターがいるチームで、自分のスキルを活かせるチャンスをもらえたことに本当に感謝しています。

ファミキャリの評判で特に目立つのが、求人の質に関するものです。

「ファミ通」との連携により、業界内の太いパイプを活かした大手・有名企業の求人が非常に多いようです。

一般には公開されていない魅力的な非公開求人に出会える可能性も高く、キャリアアップを目指す経験者にとっては、この上ないメリットと言えるでしょう。

担当者がゲーム業界に詳しくいろいろと教えてもらえた

前職は別の業界だったので、ゲーム業界特有の選考のポイントが分からず不安でした。しかし、担当の方が業界の動向から職種ごとの役割の違いまで丁寧に教えてくれて、安心して転職活動に臨めました。
自分のポートフォリオについて、どこをどう直せばもっと魅力的に見えるか、採用担当者の視点から具体的にアドバイスをもらえました。自分一人では気づけなかった点を指摘してもらえたおかげで、書類選考の通過率が格段に上がったと感じます。

「担当者の専門性が高い」という口コミも、ファミキャリの良い評判として頻繁に見受けられます。

ゲーム業界に特化しているからこそ、キャリアアドバイザーは業界の内部事情や最新トレンド、各社の開発環境などに精通しています。

そのため、求職者のスキルや経験を的確に評価し、キャリアプランに関する深いレベルでの相談が可能です。

専門職にとって欠かせないポートフォリオのブラッシュアップなど、実践的なサポートも高く評価されています。

とにかく対応が早いのでスムーズに転職活動を進められた

登録してからすぐに連絡が来て、面談の日程もスムーズに決まりました。求人紹介もスピーディで、こちらの質問への返信も早い。在職中で時間がない中での転職活動だったので、この対応の速さは本当にありがたかったです。
面接の日程調整や企業とのやり取りをすべて代行してくれたので、自分は面接対策に集中できました。レスポンスが常に早いので、選考の進捗が分からず不安になるようなことが一切ありませんでした。

転職活動において、エージェントの対応速度は非常に重要な要素です。

ファミキャリでは、登録後の連絡から求人紹介、面接調整に至るまで、プロセス全体が迅速であるという声が多く聞かれます。

特に働きながら転職活動を行う人にとって、時間を無駄にすることなく効率的に進められる点は、大きなストレス軽減につながるでしょう。

とても親身になって対応してくれる担当者のおかげで無事に転職できた

なかなか書類選考が通らず落ち込んでいた時期も、担当の方が励ましてくれて、諦めずに応募を続けることができました。単なる仕事の紹介ではなく、精神的にも支えてもらえたと感じています。
自分のキャリアについて漠然とした悩みしかなかったのですが、面談でじっくり話を聞いてくれました。自分の強みや今後の可能性を一緒に整理してくれたおかげで、進むべき道が明確になりました。

ファミキャリのアドバイザーは、求職者一人ひとりに寄り添う姿勢も高く評価されています。

機械的に求人をマッチングするのではなく、キャリアの悩みや転職活動中の不安に耳を傾け、親身にサポートしてくれるという口コミが多数ありました。

転職は時に精神的な負担も大きい活動ですが、信頼できるパートナーとして伴走してくれる存在は、成功への大きな力となるに違いありません。

希望通りの求人を紹介してくれた

残業時間を減らしたいという一番の希望を伝えたところ、ワークライフバランスを重視している企業の求人をいくつも紹介してくれました。自分では見つけられなかったであろう、働きやすい環境の会社と出会えました。
コンシューマーゲーム開発に携わりたいという長年の夢を伝えました。時間はかかりましたが、担当の方が粘り強く探し続けてくれて、最終的に希望通りのプロジェクトに参加できる企業への転職が叶いました。

転職の目的は人それぞれですが、ファミキャリはそうした個々の希望を丁寧にヒアリングし、それに合致した求人を的確に提案してくれるようです。

年収、働き方、キャリアパス、開発環境など、求職者が何を最も重視しているのかを深く理解し、その実現に向けて尽力する姿勢がうかがえます。

これにより、入社後のミスマッチが少なく、満足度の高い転職が実現しやすくなっています。

ファミキャリの悪い評判・口コミ

ファミキャリの悪い評判・口コミ

多くの良い評判がある一方で、ファミキャリにはネガティブな口コミも存在します。

ここでは、利用を検討する上で知っておくべき悪い評判を紹介していきます。

ほぼ業界未経験で登録したところ結局転職できなかった

ゲームが好きという気持ちだけで、ほぼ業界の経験がない状態で登録してしまいましたが、紹介できる求人はないとはっきり言われました。やはり実務経験がないと、ファミキャリ経由での転職は難しいのだと痛感しました。
いくつか応募はさせてもらえましたが、すべて書類選考で落ちてしまいました。経験が浅い人向けの教育体制が整っている求人はほとんどないようで、ポテンシャル採用を期待するのは厳しいのかもしれません。

ファミキャリの悪い評判として最も多く見られるのが、「経験が浅い人には厳しい」という声です。

ファミキャリが保有する求人の多くは、即戦力となる実務経験者を対象としています。
そのため、ファミキャリの登録フォームには、「業界未経験者の方は登録をご遠慮ください」と記載されています。
また、実務経験が浅い場合も、紹介される求人が極端に少なかったり、応募しても選考を通過できなかったりするケースが多いようです。

未経験からゲーム業界を目指す場合は、他の選択肢も視野に入れる必要があるかもしれません。

ゲームを含むIT業界全体に興味があったもののゲーム関連の求人のみだった

もともとゲームも好きでしたが、Webサービスやアプリ開発など、IT業界を幅広く見てみたいと思っていました。しかし、ファミキャリから紹介されるのは当然ながらゲーム会社の求人のみ。視野を広げたい自分には合いませんでした。
ゲーム業界に絞って活動するつもりでしたが、途中から他のエンタメ業界にも興味が出てきました。ファミキャリはゲームに特化しすぎているため、そうした心境の変化に対応してもらうのは難しかったです。

こういった悪い評判は、ファミキャリの大きな特徴の裏返しでもあります。

ファミキャリは、ゲーム業界に特化しているからこそ専門性が高い一方で、それ以外の業界の求人はほとんど扱っていません。

そのため、ゲーム業界だけでなく、ITやWeb、映像など、関連する他業界も選択肢に入れて転職活動をしたいと考えている人にとっては、物足りなさを感じるでしょう。

自分のキャリアの方向性がまだ定まっていない場合は、総合型の転職エージェントを併用するのが賢明です。

担当者の対応が冷たくあまり信頼できなかった

担当の方が少し高圧的な印象で、こちらの希望よりもエージェント側が推薦したい求人を押し付けられているように感じてしまいました。相性が悪いと感じ、途中で利用をやめてしまいました。
初回面談の後は、あまり連絡が来なくなりました。こちらから連絡しても返信が遅く、あまり熱心にサポートしてもらえている感じがしませんでした。担当者によって対応に差があるのかもしれません。

どの転職エージェントにも共通する問題ですが、「担当者の当たりはずれ」に関する口コミも見られます。

多くの担当者は親身で専門性が高いと評価されている一方で、中には対応が事務的であったり、相性が合わなかったりするケースもあるようです。

もし担当者との相性に疑問を感じた場合は、遠慮せずに担当者の変更を申し出ることも一つの方法です。
自分に合わない担当者と無理に付き合い続ける必要はありません。

口コミからわかったファミキャリを利用するメリット

口コミからわかったファミキャリを利用するメリット

ここでは、ファミキャリに対する評判や口コミ、公式サイトの情報などから見えてきた、ファミキャリを利用する具体的なメリットを紹介していきます。

ゲーム業界の求人数が圧倒的

ファミキャリ最大のメリットは、何と言ってもゲーム業界に特化した圧倒的な求人数です。
総合型の転職サイトでは見つけられないような、専門性の高いポジションや、中小規模ながらも優れた技術を持つ開発会社の求人まで、幅広くカバーしています。

ゲーム業界での転職を考えているのであれば、まずファミキャリに登録しておくことで、求人探しの選択肢が大きく広がることは間違いありません。

多様な求人の中から比較検討できるため、自分に最適な一社を見つけやすくなるでしょう。

大手ゲーム会社の求人にも応募できる

多くのゲームファンやクリエイターが一度は憧れるであろう、大手・有名ゲーム会社。
こうした企業は人気が高く、個人で応募しても膨大な応募者の中に埋もれてしまいがちです。

しかし、ファミキャリは「ファミ通」との連携により、多くの大手企業と強固な信頼関係を築いています。

そのため、一般には公開されない非公開求人や、特定のスキルを持つ人材を求める求人などを多数保有しているのです。

エージェントからの推薦という形で応募できるため、個人で応募するよりも書類選考を通過しやすいという利点もあります。

転職に向けたサポートが非常に手厚い

転職活動は、求人を探す以外にもやるべきことが数多くあります。
ファミキャリでは、転職活動における一連のプロセスを全面的にバックアップしてくれる手厚いサポート体制が整っています。

サポート内容 具体例
書類添削 履歴書、職務経歴書の効果的な書き方を指導
ポートフォリオ指導 採用担当者に響くポートフォリオの構成や見せ方をアドバイス
面接対策 企業ごとの過去の質問傾向を基にした模擬面接の実施
日程調整・条件交渉 企業との面接日程の調整や、給与・待遇などの交渉を代行

このようなきめ細かなサポートがあることで、求職者は本来集中すべき自己分析やスキルアップ、面接準備に時間を充てることができます。

特に、初めて転職する人や、働きながらの転職活動で時間がない人にとっては、非常に心強い存在となるでしょう。

ゲーム業界に詳しい担当者が多い

ファミキャリのキャリアアドバイザーは、単なる転職のプロであるだけでなく、ゲーム業界のプロでもあるため、業界の最新トレンド、各社の技術的な特徴や社風、求められる人物像などを深く理解しています。

したがって、求職者のスキルセットやキャリアプランを的確に把握し、表面的な条件だけではない、真にマッチした企業を提案してくれるのです。

また、業界特有の専門用語が通じるため、コミュニケーションがスムーズに進む点も大きなメリットと言えるでしょう。

キャリアに関する深い相談ができる専門家がいることは、転職の成功確率を大きく高めてくれます。

口コミからわかったファミキャリを利用するデメリット

口コミからわかったファミキャリを利用するデメリット

光があれば影もあるように、ファミキャリにもデメリットは存在します。

利用を開始してから後悔しないよう、事前に注意点を把握しておきましょう。

ゲーム業界以外の求人はほとんど探せない

これはメリットの裏返しであり、最大のデメリットとも言えます。

ファミキャリはゲーム業界に特化しているため、それ以外の業界、例えばWebサービス、業務システム開発、映像制作といった分野の求人は基本的に扱っていません。

もし転職活動を進める中で、「ゲーム業界だけでなく、他のIT分野も見てみたい」と考えが変わった場合、ファミキャリだけでは対応が困難です。

キャリアの選択肢を広く持ちたいと考えている方は、総合型の転職エージェントや、他の業界に特化したエージェントと併用することをおすすめします。

未経験者は登録できない

悪い口コミでも多く指摘されていた通り、ファミキャリは主にゲーム業界での実務経験者を対象とした転職エージェントです。

保有している求人の大半が、特定のスキルや経験を応募条件としており、そもそも完全未経験者は登録すらできません。
経験が浅い人も、応募できる求人は非常に少ないのが実情です。

もちろん、タイミングによっては経験が浅い人でも転職を成功させられるかもしれませんが、過度な期待は禁物です。

未経験からゲーム業界を目指す場合は、まずはスクールで専門スキルを習得したり、アルバイトや派遣から経験を積んだりといった別のルートを検討する必要があるかもしれません。

担当者の当たりはずれがある

これはファミキャリに限った話ではありませんが、転職エージェントのサービス品質は、担当するキャリアアドバイザーのスキルや相性に大きく左右されます。

大多数の担当者は専門性が高く親身であると評価されていますが、中には経験が浅かったり、コミュニケーションのスタイルが自分と合わなかったりする担当者もいる可能性があります。

もし、「話が噛み合わない」「希望を理解してくれない」「連絡が遅い」といった不満を感じた場合は、我慢せずにサポートセンターなどに連絡し、担当者の変更を依頼しましょう。

自分に合わない担当者と活動を続けることは、時間の無駄になってしまう可能性があります。

ファミキャリの利用に向いている人の特徴

ファミキャリの利用に向いている人の特徴

これまでのメリット・デメリットを踏まえると、ファミキャリの利用が特におすすめなのは、以下のような特徴を持つ人です。

ゲーム業界での実務経験がある人
ファミキャリが最も得意とするのは、ゲーム業界経験者のキャリアアップ転職です。
プランナー、デザイナー、プログラマー、ディレクターなど、職種を問わずゲーム業界での実務経験が1年以上ある方であれば、豊富な求人の中から自分のスキルや希望に合った転職先を見つけられる可能性が非常に高いでしょう。

キャリアプランが明確で、ゲーム業界に絞って転職活動をしたい人
「次はコンシューマーゲームの大規模開発に携わりたい」「マネジメント経験を積めるポジションに行きたい」など、自分の進みたい方向性がはっきりしている人にとって、ファミキャリの専門性は大きな武器になります。
業界に特化しているからこそ、深く的確なサポートが期待できます。

大手・有名ゲーム会社への転職を目指している人
個人ではアプローチが難しいような大手企業への転職を希望するなら、ファミキャリの持つ強力なコネクションは非常に魅力的です。
非公開求人を含め、憧れの企業へ挑戦するチャンスが広がります。

ポートフォリオの作成や面接対策に不安がある人
専門的な視点からの客観的なアドバイスを受けたいと考えている人にも、ファミキャリはおすすめです。
プロの目でポートフォリオをレビューしてもらったり、企業別の面接対策を受けたりすることで、選考の通過率を大きく高めることができるでしょう。

ファミキャリの利用に向いていない人の特徴

ファミキャリの利用に向いていない人の特徴

一方で、ファミキャリの利用があまり適していないのは、次のような特徴を持つ人です。

ゲーム業界が全く未経験の人
繰り返しになりますが、ファミキャリの求人は経験者向けが中心です。
プログラミングやデザインのスキルが全くない、あるいは実務経験がゼロという状態では、登録すらできませんし、登録しても紹介してもらえる求人はまず存在しないでしょう。

ゲーム業界だけでなく、IT・Web業界など他の分野も幅広く検討したい人
転職の軸がまだ定まっておらず、様々な業界の可能性を探りたいという段階の方には、ファミキャリは不向きです。
ゲーム業界に特化しているため、他の業界の情報はほとんど得られません。
このような場合は、複数の業界を横断的に扱っている総合型の転職エージェントに相談するべきでしょう。

自分のペースでじっくりと求人を探したい人
ファミキャリはエージェントが介在するサービスなので、担当者との面談や定期的な連絡が発生します。
そのため、誰にも干渉されず、自分の好きなタイミングでマイペースに求人を探したいという人にとっては、少し煩わしく感じられるかもしれません。

ファミキャリを利用して転職するまでの流れ

ファミキャリを利用して転職するまでの流れ

ファミキャリを利用した転職活動は、以下のステップで進んでいきます。登録から内定まで、担当者が一貫してサポートしてくれるので、初めての方でも安心して進めることが可能です。

  1. 【公式サイトから無料登録】
    まずはファミキャリの公式サイトにアクセスし、登録フォームに必要事項を入力します。登録は30秒ほどで完了します。なお、未経験者や学生は登録できません。
  2. 【キャリアアドバイザーによるカウンセリング】
    登録後、担当のキャリアアドバイザーから連絡があり、カウンセリングの日程を調整します。面談はオンライン・オフラインのどちらでも可能です。アドバイザーとのカウンセリウングの場で、これまでの経歴やスキル、転職先の希望条件、キャリアプランなどを詳しく伝えます。不安な点や疑問点は、遠慮なく相談しましょう。
  3. 【求人紹介】
    カウンセリング内容に基づき、キャリアアドバイザーがあなたに最適な求人をいくつか紹介してくれます。企業の魅力や仕事内容だけでなく、社風や開発環境といった内部情報についても詳しく説明が受けられます。興味のある求人があれば、応募の意思を伝えてください。
  4. 【応募・選考】
    応募する企業が決まったら、キャリアアドバイザーが推薦状を添えて企業に応募手続きを行ってくれます。履歴書や職務経歴書、ポートフォリオの添削もこの段階で受けられます。書類選考を通過すると、いよいよ面接です。面接の日程調整はすべてエージェントが代行し、企業に合わせた面接対策も実施してくれます。
  5. 【内定・入社】
    無事に内定が出たら、入社の意思決定を行います。給与や入社日などの条件交渉は、キャリアアドバイザーに任せることも可能です。現在の会社の退職手続きに関するアドバイスも受けられるので、円満な退社とスムーズな入社が実現できます。

ファミキャリに関するよくある質問

ファミキャリに関するよくある質問

最後に、ファミキャリの利用を検討している方から寄せられることが多い質問とその回答をまとめました。

利用料はかかる?

一切かかりません。

ファミキャリは、求人を募集している企業側から成功報酬を受け取るビジネスモデルを採用しています。
そのため、求職者(利用者)は、登録から求人紹介、面接対策、内定に至るまで、すべてのサービスを完全に無料で利用することができます。

完全未経験者でもファミキャリならゲーム業界に転職できる?

残念ながら、完全な未経験者はファミキャリを利用できません。

ファミキャリの求人は、基本的にゲーム業界での実務経験を持つ方を対象としています。
全くの未経験者の場合、仮に登録したとしても、求人の紹介を受けることはほぼできないでしょう。

ファミキャリを使えばすぐに転職できる?

転職にかかる期間は、個人のスキルや経験、希望条件、そして転職市場の状況によって大きく変動するため、一概には言えません。

スムーズに進めば1ヶ月〜2ヶ月程度で内定に至るケースもありますが、一般的には3ヶ月〜6ヶ月程度を見ておくのが現実的です。

特に、キャリアアップを目指す場合や、特定のポジションにこだわる場合は、半年以上かかることも珍しくありません。
焦らず、じっくりと自分に合った企業を探すことが大切です。

他の転職エージェントと併用しても大丈夫?

はい、全く問題ありません。

むしろ、複数のエージェントを併用することは、転職活動を成功させるための有効な戦略の一つです。

ファミキャリはゲーム業界に特化していますが、例えばIT・Web業界全般に強い総合型エージェントや、他のクリエイティブ分野に特化したエージェントを併用することで、より多くの求人情報に触れることができます。

それぞれのサービスの強みを理解し、うまく使い分けることで、転職成功率を上げることができます。

まとめ

以上、ファミキャリに関する良い評判・悪い評判や、利用するメリット・デメリットなどについて詳しく紹介してきました。

ゲーム業界に特化している転職エージェントの中でも、特に扱っている求人数が多く、求人の質も良いので、非常に人気のある転職エージェントとなっています。

転職先をゲーム業界に絞っている場合は、一度無料カウンセリングを受けてみるとよいでしょう。

Follow me!

PAGE TOP